戻る

在校
記録
昭和18年 「偕行」表紙原画
仙幼47
長澤氏
名古屋城
昭和19年 犬山城
昭和20年 吉野山

 
名幼校史及び第47期生写真帳より
空襲B29機数は主として同校史・武田勇の記事による
名古屋陸軍幼年学校第47期生記録
 昭和18年(1943年)                             
 3.29〜31 名古屋で入校前身体検査(於名古屋市久屋国民学校) 仮入校
 4.1(木)    入校式(第47期生として) 180名 
会食(父兄も共に)
上下級対面式 15時まで父兄と面会
 4.2〜10    躾週間
4.2 素養(学力)検査 数・英・理・国
    この間各自所持品に註記(名前入れ)に大童
4.7 山野跋渉
4.8 学科授業開始
 4.9(金)    第1回誕生会(爾後毎月1回:当該月誕生者が対象)
 4.11(日)   熱田神宮、護国神社参拝 後初外出(引率)
 4.16(金)   第1回予防接種(赤痢、腸チフス、パラチフス3種混合)通称5寸釘    第2回は4.22
 4.17(土)   休養 映画「航空戦記」
 4.18(日) 非常呼集
 4.24(土) 錬胆会
 4.28(水) 名古屋師団長賀陽宮恒憲王殿下来校
        
 5.5(水) 春季体練(運動)会 
六運優勝 猩紅熱のため5.15まで一訓隔離
 5.15(土) 模範生徒各寝室1名(各訓5名)から各訓2名に
 5.23(日) 47期全員の談話会(柔道場)
 5.28(金) 校外教育 伊勢神宮参拝 3時起床
 5.30(月) 映画「姿三四郎」
       
 6.2(木) 賀陽宮妃殿下・女王殿下来校
 6.7(月) 校外教育 名古屋城、中部日本新聞社見学
名古屋城
 6.15(火) 明倫中三年生・賀陽宮彰憲王殿下はじめ700名来校

ページ先頭へ戻る

 6.23(木) 映画「空の神兵」 
 6.26(土) 水練場「堅志力行の池」(プール)開き 全校生徒連合談話会
 6.30(水) 校外教育 本宮山登山
       
 7.6〜8 期末考査
 7.11〜13 山地訓練 関ヶ原−(国民学校泊)−伊吹山登山−(国民学校泊)−賤ヶ岳−帰校
 7.19(月) 午後 武道大会 四運優勝
 7.20(火) 訓育班自習室、寝室移動
 7.21(水) 相撲大会 夕日ノ森 三運優勝
 7.23(金) 学年談話会
 7.25〜8.1 遊泳演習 知多半島河和海岸(国民学校を宿舎)
7.30 46期兼松成夫生徒水死 8.2 校葬
7.27 教育総監山田乙三大将が現地視察 夜映画「海行かば」
8.1 遠泳 1年4q 2年6q 3年8q
     

ページ先頭へ戻る

 8.3(火) 首相兼陸軍大臣東條英機大将視察  
 8.5〜25 夏季休暇    
 8.29(日) 模範生徒交代  
        
 9.17(金) 校外教育 鷹来工廠(実弾工場)見学
 9.28(火) 御沙汰書奉戴式 相撲大会
 9.30(木) 校外教育 各務原飛行場(飛燕、飛龍等)、川崎航空機製作所見学
     
 10.13〜16 小牧・長久手方面で野営演習
 10.22(金) 校外教育 犬山城 行軍
犬山城
 10.27(水) 開校記念日 秋季体練会 六運連続優勝 ページ先頭へ戻る
 10.28(木) 映画「世界に告ぐ」
       
 11.1(月) 全校松茸狩り(尾張富士:入鹿山) 誕生会
 11.3(水) 非常呼集 4時
 11.4〜6 現地訓練 
11.4 橿原神宮 神武天皇畝傍陵
11.5 笠置山 明治天皇桃山御陵 乃木神社
11.6 二条城 京都御所 平安神宮
 11.10(水) 名古屋師団観兵式参加 最右翼にて
 11.13(土) 夜間演習 静粛行進 方位測定
 11.30(火) 校外教育 大垣城、養老の滝見学
       
 12.10(金) 午後全校で兎狩り 獲物1羽(取り逃がしたもの3羽)
 12.16(木) 映画「海軍」
 12.17(金) 映画教育「対戦車肉薄攻撃」
 12.18(土) 45期百日祭
 12.23(木) 学年反省会
 12.25(土) 武道大会 剣術:四運優勝 柔道:五運優勝 
 12.27(月) 訓育班移転、寝室編成替え
 12.28〜1.7 冬季休暇 
夏に連絡船が米潜水艦に撃沈されたので外地への帰省は禁止 


ページ先頭へ戻る
 昭和19年(1944年)                             
 1.8(土) 名古屋偕行社にて帰校申告 観兵式陪観(名古屋城北練兵場)
 1.9(日) 兎狩り 獲物 兎3羽
 1.13(木) 服装改正
 1.17〜22 寒稽古
 1.19(水) ニュース映画「観兵式(1.8陪観の分) 文化映画「電話」「ヂーゼル機関」   漫画「桃太郎と海鷲」
 1.29(土) 兎狩り 
     
 2.8(火) 山崎軍神像除幕式
 2.11(金) 前夜23:00非常呼集 引き続き教練
 2.12(土) 運動班毎に三年生を送る談話会
 2.16(水) 文化映画「水と光」 映画「無法松の一生」
 2.17(木) 45期送別談話会
 2.19(土) 45期生卒業式(恩賜:野村、東海林、安本) 2.20予科士へ出発
       
 3.3(月) 映画「菊池千本鑓」
 3.8(土) 戦時食糧自給対策の一助として自活訓練(開墾)開始
 3.9〜11 期末考査
 3.10(金) 陸軍記念日 5時非常呼集
 3.14(火) 校外教育 名古屋電信局、電話局、気象台見学
 3.19(日) 生徒舎移転、寝室編成替え
 3.21(火) 春季皇霊際(今の春分の日) 4時半非常呼集 10q駆け足行進
 3.22(水) 教練・体操査閲
 3.24〜26 自活訓練
 3.26(日) 末吉龍吉訓育部長予科士へ、馬場格雄訓育部長が後任
 3.27(月) 教育映画「爆弾と弾片」 映画「雛鷲の母」
 3.28(水) 46期・47期合同反省会及び談話会  
      

ページ先頭へ戻る

 4.1(土) 48期入校式(244名)
 4.2(日) 自活訓練
 4.5(水) 47期九九式短小銃授与式
 4.7(金) 非常呼集 23時(2年のみ) 50分間剣術
 4.9(日) 5時非常呼集 集合動作
 4月上旬 敬礼事件(措置:4.19より対兵長に敬礼必要なし)
 4.13(木) 賀陽宮恒憲王名古屋師団長離任につき見送り (1時起床、徒歩)
 4.14(金) 校外教育 尾張一の宮、大県神社参拝 池之内亜炭採炭場見学
 4.15(土) 第1回予防接種 第2回4.22
 4.17(月) ジフテリア発生 47期隔離 47藤野恭男入院 4.24死去
 4.20(木) 村上雄次郎副官転出、後任後藤軍治大尉4.21着任
 4.26(水) 義江大尉、松永大尉生徒監として着任
 4.28(金) 非常呼集 5:18
 4.30(日) 非常呼集 5時
          
 5.4(木) 小銃の遊底覆、脚、笈革返納(資源回収)
 5.7(日) 春季体練会 六運優勝   
 5.13(土) 非常呼集 5:20
 5.14(日) 非常呼集 3時  一時間半剣術
 5.15(月) 東園猛生徒監予科士中隊長に転出、後任義江駿大尉(5.17着任)
 5.24(水) 教育総監山田乙三大将査閲
 5.29(日) 山崎軍神を偲び全校生徒による野試合
       
 6.4〜7 連続行軍 3泊4日 犬山、関方面 強行夜行軍で帰校
 6.16(金) 非常呼集 1:30 (初めて空襲警報 B29九州来襲)
非常呼集 5:00 防空演習
 6.17(土) 非常呼集(2年のみ) 4:30  
音楽会(巖本真理、井口基成、斉藤秀雄のトリオ)
演奏曲目:大公トリオ、愉快なる兵営、トルコ行進曲等
 6.18(日) 映画「轟沈」
 6.21(水) 鈴木鉄三校長南方兵団長として出征、後任恵籐第四郎大佐校長(6.27日着任)
 6.22(金) 村上重光生徒監転出、後任古屋榮市一大尉(6.25着任)
     

ページ先頭へ戻る

 7.1(土) 相撲大会 五運優勝
 7.2(日) 映画「若き桜」
 7.4(火) 非常呼集 5:00軍装にて勅諭奉読
 7.7(金) サイパン島守備隊玉砕
 7.10〜 期末考査
 7.15(土) 鷹来工廠に壕堀作業
 7.20〜22 山地訓練 瀬戸方面
 7.23(日) 映画「北の兵隊」 独映画「潜水艦西へ行く」
 7.26(火) 実包射撃訓練
 7.27(木) 吟詠教育(渡辺先生)
 7.28(金) 武道大会 六運優勝
 7.29(土) 訓育班移転、寝室編成替え
 7.31(月) 文化映画「放送局」 映画「シンガポール総攻撃」
       
 8.1〜11 海上訓練 三重県津海岸 三重県高等農林宿営 遠泳は荒天中止
 8.12〜14 自活作業
 8.15〜28 夏季家庭訓練(夏季休暇) 
 8.30(水) 防空壕作業 映画「夜守る少年兵」「父子桜」
 8.31(木) 橘祭 3:00起床 名古屋陸軍墓地「軍神の墓」墓参
       
 9.3(日) 映画「病院船」
 9.4(月) 非常呼集 4時 勅諭謹書
 9.5(火) 九一式防毒面装面・脱面等訓練  非常呼集 4時
 9.19(火) 空包射撃訓練
 9.22〜28 野営演習 高師原 豊橋第二予備士官学校に宿営
 9.24(日) 前田矗生徒監第十四方面軍司令部付で転出
 9.27(水) 非常呼集 7:00 対抗演習
       
 10.3(火) 大相撲巡業見物(学校裏公園広場) 前田山・東富士等高砂部屋一行
 10.7(土) 教育映画「銃剣術・体操・山岳突破訓練」
 10.8(日) 映画「ラバウル決戦」独映画「世界に次ぐ」
 10.12(木) 3訓育班制から2訓育班制となる(三訓を二分して一訓、二訓へ編入)
 10.14(土) 狭窄射撃訓練
 10.15(日) 改編後の新訓育班談話会
 10.16(月) 鷹木工場(陸軍実弾製造工場)見学実習 実包射撃
 10.26(木) 旌忠神社合祀祭
 10.28(土) 寝室編成替え
       
 11.4(日) 非常呼集 5時
 11.5(月) 秋季体練会
 11.7(水) 非常呼集 5時
中京地区大地震
 11.11(土) 狭窄射撃訓練
 11.15(水) 映画「特幹の歌」
 11.20(月) ジフテリア発生 3名真性で入院 47・48期隔離6日間
 11.22(水) 夜間訓練 陣中勤務、斥候
 11.23(木) 文化映画「海藻と戦争」「北支の古城運城」 
映画「偉大なる大王フリードリッヒ大王」
 11.24(金) マリアナのB29・100機が東京を初空襲
 11.25(土) 一部剣術段級審査
 11.26(日) 体操検閲
 11.28(火) 毒ガス教育
 11.30(木) 教育映画「肉弾挺身隊」「挺身奇襲」「肉攻」「重機関銃による対空射撃」
       
 12.2(土) 実包射撃訓練
 12.3(日) 西宮正泰大尉本校生徒監として着任
 12.4(月) 対空射撃訓練
 12.5〜7 期末考査
 12.7(木) 東海地方に大地震 停電
 12.8(金) 午後兎狩り 獲物 兎6羽 つぐみ1羽
 12.9(土) 非常呼集 5:20 軍装検査
46期百日祭
 12.12(火) 本日より寒気厳しきにより自習時間中外套着用許可
 12.13(水) 午後剣術大会 空襲で中断 翌日続行 二運優勝
名古屋空襲 B29 80機、初めて編隊大空襲
 12.14(木) 文化映画「葦の中の生活」 映画「浪曲忠臣蔵」
 12.18(月) 名古屋空襲 B29 70機
 12.20(水) 訓育班談話会
 12.21(木) 映画「奴隷船」「満州移民村」
 12.22(金) 名古屋空襲 B29 110機   映画「阿片戦争」
 12.23(土) 文化映画「木船建造」
 12.26(火) 冬季休暇取り消し 午前学科、午後術科
 12.27(水) 全校兎狩り 獲物 兎2羽 鳥5羽 (狸1頭が網に掛かったが取り逃がす)
 12.29(金) 46期、47期兎狩り 獲物なし


ページ先頭へ戻る
 昭和20年(1945年)                             
 1.1(月) 非常呼集 5時 運動班対抗野試合 
7時観武臺にて遥拝式 9時新年拝賀式 
 1.2(火) 陸士留学中のビルマ・支那・蒙古の学生約100名来校、上半身裸体、素足で棒倒しを見せる   誕生会
 1.3(水) 名古屋空襲 B29 80機、休日外出者多数、名古屋市内で空襲に会う 被害なし 爾後遠方・同市内へ外出禁止。
 1.4(木) 米軍不発焼夷弾の点火実験
 1.4〜10 寒稽古(早朝)
 1.6(土) 映画「軍神に続け」「剣風練兵館」
 1.7(日) 防空・自活作業 ジフテリア発生のため48期隔離 1.13解除
 1.10(水) 焼夷弾対策のため天井板取り除き作業開始
 1.13(土) 47期学年会
 1.14(日) 名古屋空襲 B29 70機   
 1.18(木) 校外教育 鳥居松工廠(銃器製造)見学・実習
 1.19(金) 映画「将校生徒の手記」
 1.23(火) 名古屋空襲 B29 70機   
 1.25(木) 48期天野一成肝臓病・胸膜炎にて死亡 
 1.31〜2.7 映画「陸軍幼年学校」の撮影(授業、教練、体操、食事等)
          
 2.7(水) 小牧飛行場にて特攻機見送りを上記映画撮影
 2.13(火) 岡野、古屋、松永、義江生徒監陸大入校のため離任
 2.14(水) 映画「雷撃隊出動」
 2.15(木) 空襲 B29 60機 双発爆撃機による空襲 擲弾筒訓練 
 2.16(金) 日本各地艦載機による空襲
 2.18(日) 映画「愛機南へ飛ぶ」
 2.20(火) 西宮生徒監、義江生徒監の後任として一訓を担当
 2.21(水) 48期4訓育班制から3訓育班制となる(四訓を三分してそれぞれへ編入)
 2.24(土) 馬場訓育部長離任、山名義郎少佐生徒監として着任
 2.25(日) 空襲 艦載機 外出不許可
 2.28(水) 古屋生徒監転出、後任として山名義郎少佐が二訓を担当
       

ページ先頭へ戻る

 3.5〜8 期末考査
 3.10(土) 陸軍記念日 野試合 夜46期送別談話会 
 3.13(火) 名古屋空襲 B29 130機   
 3.14(水) 46期卒業式(恩賜:森本、千葉、井戸垣)
 3.15(木) 47期剣術大会 優勝:秋山
 3.19(月) 訓育班2部屋、寝室12名から18名になる
 3.20(火) 48期九九式短小銃授与式
 3.25(日) 夜 空襲 B29 130機 
 3.31(土) 学年会
           
 4.1(日) 49期入校式(247名)
幼年学校生徒現役に編入(名幼部隊名:導203部隊) 納付金不要となる
 4.6(金) 恵籐校長独立混成96旅団長に転出、人見順士校長着任(18日)
 4.7(土) 名古屋空襲 B29 150機 高射砲による撃墜1機 体当たり撃墜1機目撃
第1回予防接種 第2回 4.14
 4.13(金) 校外教育 高蔵寺工廠(弾薬工場)見学 初めての執銃・武装行軍
 4.14(土) 文化映画「東幼46期卒業式」「幼年校の生活(名幼が主)」
 4.15(月) 映画「望楼の決死隊」
 4.22(日) 映画「マレーの虎」
 4.24〜27 野外訓練(通称 100q行軍) 
4.24 多治見方面行軍      露営:欠簗
4.25 行軍           民家宿営:町屋
4.26 遭遇戦 強行軍 演習   民家宿営:美佐野
4.27 強行軍(40q)      帰校
定光寺・虎渓山・多治見・芹生田・柄石峠・美佐野・茎立峠
 4.29(日) 天長節なれど美佐野飲酒事件で全員謹慎
        
 5.3(木) 山林開墾作業開始
 5.5(土) 春季運動会 二運優勝
 5.6(日) 非常呼集 5:30 運動班対抗騎馬戦 防空演習
 5.7〜9 名古屋市内で強制疎開家屋取り壊し作業(観武臺地下壕構築用材に活用)
 5.10(木) 現役編入に伴い、生徒に4月分俸給として5円50銭支給
 5.14(月) 名古屋空襲 B29 400機 名古屋城炎上焼失
 5.15(火) 終日防空作業(防空壕掘り)
 5.17(木) 夜間空襲 B29 B29 100機 以降艦載機による空襲が多くなる
 5.21〜29 野営演習 高師原 
豊橋第一予備士官学校に宿営  不発爆弾処理中爆発
 5.31(木) 土肥原教育総監視察
            
 6.2(土) 学年談話会
 6.10(日) 訓育班長として48期:磯部 49期:小坂、橋本の各少尉着任
 6.14(木) 反省会
 6.17(日) 水練場開き
 6.16〜20 滑空(グライダー)訓練 木曽川起町河原 国民学校宿営
 6.17(日) 水練場開き
 6.23(土) 自活作業(甘藷苗植え)
45期より延期自宅療養中の由良弘夫、各務原空襲で死亡 6.27校葬
 6.24(日) 米機宣伝ビラを撒く(名幼に落下)
 6.25(月) 沖縄守備隊玉砕
 6.30(土) 武道大会
         

ページ先頭へ戻る

 7.2(月) 映画「電波警戒機」
 7.6(金) 非常呼集 4時
「敵落下傘部隊降下を想定し、独立大隊編成基づいた遊撃演習」
49期漆畑金平虫垂炎経過不良で死亡 校葬
 7.9〜12 期末考査
 7.12(木) 剣術段級審査
 7.18〜22 山地訓練  紀伊山地縦断
吉野神宮−(桜花壇泊)−奥の千本・大峰山−(柏木泊) −大台ヶ原(雨中登山)−(同山頂宿坊泊)−(下山)尾鷲−(尾鷲泊)
吉野山
         ページ先頭へ戻る
 8.4(土) P51 小牧飛行場空襲
 8.4〜11 47期夏季家庭訓練(夏季休暇)  本土決戦に向け家族とのお別れ
49期:7.23〜8.1  48期:7.27〜8.4
 8.13(月)〜 大地の下に地下壕建設開始(完成まで1ケ月の予定)
訓育班長として見習士官着任 47期:柴田、増田、佐藤 
48期;加太、米須、藤松 49期:津金、無着
 8.14(火) B29 1機 鷹来工廠を爆撃 爆弾1発命中 火災炎上
 8.15(水) 終戦 正午玉音放送 夕方終戦を知る
8.16 非常呼集 
8.17 教科書、手簿、写真等焼却開始
8.16〜26 兵器、被服等返納 学校解散の準備
8.16 8:30校長訓話 10:30水泳 夜最後の学年談話会
 8.27(月) 学校解散の日
正午会食
14:00  旌忠神社祭 
15:00 復員式 
17:00 離別式(略帽、外被、夏衣袴」、背嚢、雑嚢、水筒、
              毛布1枚) 
校門退出・帰郷
ページ先頭へ戻る