武官略歴
職 名 官 等 略 歴 第9代校長 陸軍少将
鈴木 鐵三名幼11期、陸士26期近衛歩兵連隊長よりS11.12着任、S18.3陸軍少将S18.6第35軍独立混成55旅団長として転出S20.8.1ホロ島にて戦死モットー:堅志力行 第10代校長 陸軍少将
恵藤 第四郎広幼12期、陸士27期広幼訓育部長を経て、東部軍教育隊長よりS19.6.27着任S20.4.11独立混成96旅団長(千葉館山)として転出S27.2.27歿 第11代校長 陸軍少将
人見 順士陸士15期(梅津大将と同期)日露戦争で203高地で奮戦、シベリア出兵、陸士区隊長・中隊長、満州事変では歩兵第10連隊長。S11退役、満州で要職を経てS20応召、S20.4.1着任終戦に至る 終戦時訓戒「苦即快」S34.5.1歿 訓育部長 陸軍中佐
末吉 龍吉熊幼19期、陸士34期S16.12.22名幼着任、S19.3.16予科士官学校付として転出、弘前師団参謀長で終戦 陸軍大佐戦後指宿市長S33.6.22歿 訓育部長 陸軍中佐
馬場 格雄仙幼18期、陸士33期陸軍野砲兵学校教官よりS19.3.26着任、S20.2.24東京湾要塞参謀長に転出、陸軍大佐S22.2.28歿 生徒監(一訓)
陸軍少佐
東園 猛熊幼28期、陸士43期歩兵28連隊連隊旗手、予科区隊長(53期担当)、歩兵第44連隊中隊長(満州)S15.3着任44期3訓を1年より卒業まで、47期1訓を入校からS19.5.15まで担当予科第9中隊長に転出(59-60-61期担当)終戦、陸軍中佐H5.2.24歿 生徒監(二訓)
陸軍少佐
村上 重光東幼33期、陸士48期S17.6.16着任、44期1訓及び47期2訓を担当、S19.6.22関東軍参謀付に転出、終戦後シベリアに抑留S52.12.13歿 生徒監(三訓)
陸軍少佐
前田 矗東幼33期、陸士48期S12歩兵第44連隊歩兵砲小隊長として上海付近当の戦闘に参加、S13歩兵第44連隊機関銃中隊長として北支駐屯を経て比島第2次バタアン攻略に参加S17.6.27着任、44期2訓及び47期3訓を担当S19.9.24第14方面軍司令部付として転出、S20.7.20レイテ島にて戦死、陸軍中佐 生徒監(二訓)
陸軍少佐
古屋 榮市東幼36期、陸士51期、陸大60期S14歩兵第47連隊、戸山学校、歩兵学校を経て同連隊中隊長、比島、ジャワ等を転戦、S19.6.25着任、47期2訓担当S20.2.13陸大入校のため離任、S20.8卒業後、関東軍司令部付のところ終戦により赴任中止H3.2.25歿 生徒監(一訓)
陸軍少佐
義江 駿東幼37期、陸士52期、陸大60期(恩賜)歩兵第35連隊(富山)連隊旗手、満州駐屯を経て本科士校区隊長(56・57期担当)S19.5.17着任、47期1訓担当S20.2.13陸大入校のため離任、S20.8卒業後、金沢地区参謀S59.11.27歿 生徒監(二訓)
陸軍少佐
山名 義郎東幼37期、陸士52期歩兵39連隊(姫路)連隊旗手、満州駐屯、戸山学校を経て本科士校区隊長(57期担当)S20.2.24着任、47期2訓担当、終戦S58.10.11歿 生徒監(一訓)
陸軍少佐
西宮 正泰東幼38期、陸士53期歩兵50連隊(松本)連隊旗手、予科士区隊長(59・61期担当)S19.12.3着任、47期1訓を担当、終戦