戻る

平成27年度の記録

名幼第47期生会

1.同期の現状 − H28.4.1現在 −
  ◇現   状:連絡の取れる者 59名(入校時 180名)
  ◇逝去者:108名
  ◇行方・生死不明:10名 
    有井、飯田、大塚、高橋満、野本、増田岬、町田、渡邊和、
    新しく連絡不能となった者:堀之内、川井
  ◇一方通行: 3名 小川耕、小木、野末、                                     
  ○H27年度物故者(一部H26年度分を含む)
 ・浅野 克孝 H26.03.08  享年86歳  S5.3.4
 ・榊  龍雄 H26.03.11  享年87歳  S3.5.16
 ・大道 文夫 H27.01.10  享年88歳  S3.8.20
 ・野村  亨 H27.06.05  享年88歳  S3.7.17
 ・中原 安治 H27.07.15  享年87歳  S5.1.8
 ・若月  勲 H27.08.04  享年88歳  S3.12.1
 ・原田 茂郎 H27.10.17  享年87歳  S4.6.3
 ・近藤 高年 H27.12.07  享年87歳  S4.8.28 
 ・萩田  威 H28.03.11  享年89歳  S3.12.15

2.同期生会
 ◎同期生会会費 
 ・H27年度は会費を徴収せず 
 ・前年度繰越921,422(預金891,271 、現金30,151)に対して、本H27年度は支出は 459,262 となり、 繰越808,160(預金769,239、現金38,921)で同期生会の資産は約   12万円の減。支出のうち同期生他界に伴う香典8万円、通信費2.7万円が目立った事項で  あった
 ・H28年度も会費は徴収しないこととする
 ◎秋の集い:H27年10月22日(木) 偕行社
 ・参加者:西宮生徒監、井上、今村、上之門、梶、後藤、塩田、鈴木夫妻、前川夫人、
      増岡夫妻、山本
各人の高齢化を考慮して「夏の集い」−復員記念日(8/27)−は残暑厳しい時期を避け、秋に開くこにし、今回はその第2回目である。今回は特に榊代表世話人の逝去に伴う世話人の交代という不慣れな体制での開催となった。
 参加者は同期生会の最盛期に比べ聊か寂しい14名に留まったが、この7月で96歳になられても矍鑠たる西宮生徒監殿を始め、80代半ばになっても健康に過ごすよう努力中の諸兄の参加があり、心強い次第であった。また始めて故前川和義君夫人冨士子様の出席を頂いたのは何よりであった。
 冒頭集合写真を撮影。引き続き恩師、同期生物故者に対し黙祷を捧げ、続いて遠来の後藤君より榊龍雄君への追悼の辞(2/9逝去時に捧げられたもの)を頂いた。
次いで代表世話人今村より若干の会務報告を行った。
・同期生会事務引き継ぎの模様等
・冒頭西宮生徒監殿よりご挨拶を頂戴し、懇談に移った。着席順に簡単なスピーチを交えながら進められた。

●「生徒監殿」この7月で96歳になったが、毎日最低10数分は近所を歩くことにしている。何とか東京オリンピックまで頑張りたい。今日は奇しくも家内の命日(約10年前)。元気なころ熱海の別荘で47期の諸君とマージャンをしたことが思いだされる・・・
●「同期生」
・母は100歳の長寿、先ほどその33回忌をやった。なんとかこれにあやかり頑張りたい。
現役時代から会社の仲間でやっていたゴルフの会も、昔は盛んだったが今回ははたった1組4人になってしまった(でもキャディさんが年齢を聞いて感心)。スコアはともかくプレイが出来ればよしとしている 
・子供の時祖父の米寿を賑やかに祝った記憶があるが、自分もその歳になり感無量
・主人に同伴して同期生の集いに何回も出席しているが、昔は西宮さんと生徒の見掛けははっきりしていたが、最近は西宮さんの方がお若そう・・・・
・小木君は同期生会とコンタクトがないが、最近は長編を猛烈な勢いで執筆中の模様
・ろくろく外国語が喋れないのに駐在武官をやらされて苦労したが、外国語はいくら勉強してもこれで良しという事はないと痛感(もう現役ではないが・・・・)
・10年来介護していた家内が最近亡くなり、ポッカリ穴が空いた気持ち
・主人が5年前に他界。優秀だった同期生に皆さんにお会いしたくて初めて出席・・・・・・・
会場予約の時間制約があり、14時過ぎに名残を惜しみつつ解散した。
※ 配布資料  ・最新の同期生名簿。遺族名簿
        ・榊君への追悼の辞 ・案内に対する返信の模様一覧表 
3.拡大世話人会
開催実績:H27−3/19 6/17 7/16 9/30     H28−1/20 4/13  
拡大世話人会は同期生会、行事、同期の動向、相互の連絡等報告、交流の場でもあり、榊代表世話人が健在の節はおおむね毎月開催された。逝去後の新体制では同期生会の運用も無理のないように運用する方針でスタートし、拡大世話人会は原則として靖国神社等の定例参拝時に参拝後の15:30頃から偕行社談話室で開催することにした。しかし3、6月は同期生への新体制の周知、近況の把握を披露。また10月開催の「同期生秋の集い」の準備のため9月に開催した。主な参加者は世話人:今村、梶、塩田の他、井上、山本の諸君で少し淋しい会合になっている。 地方の諸君で上京に際して都合が合えば是非参加されたい。
☆偕行社関係
◎各地偕行会で活動    ・愛知偕行会会長 後藤 昭君は退任 ⇒同会顧問
◎偕行社   ・偕行社評議員として榊龍雄君の後任に今村が就任 
参考:幼年校関係偕行社役員 
評議員:大幼47期丸山(評議員会副議長)、名幼47期今村、熊幼48三島、仙幼49期桑
理 事:熊幼47期藤木、東幼48期黒川、広幼48期日野
・偕行社評議員会模様3/12 (特記事項)
 ※弘前偕行社保存修理事業支援の寄付金
 3/12現在 3,286,200円(内六幼414,000円)。本寄附は公益財団あての寄附なので確定申告の控除可能
4.☆偕行社関係行事
・月例参拝:国神社、千鳥ヶ淵戦没者墓苑、自衛隊殉職者慰霊碑を参拝 
毎月旧陸士奇・偶数期、幼年校期3ヶ月毎、元幹部自衛官は指定グループ毎に毎月交互参拝
名幼47期の主な参拝者:井上、梶、塩田、山本  
・偕行社総会:27.10.9(金):於・グランドヒル市ヶ谷  今村が出席
 女性宇宙飛行士山崎直子氏の記念講演。
・六幼連絡会  
 概ね四半期毎開に偕行社に於て開催。
 六幼各校各期代表1名の計18名で構成(名幼47期は榊君逝去後今村が就任)  
各幼の動向披露、意見交換、偕行社に幼年校期としての意見提起及び親睦を図る。
  仙 台 47堀内 48吉田 49桑   東 京 47古宮、斎藤  48黒川 49塚田
  名古屋 47今村 48中村 49長屋  大 阪 47丸山 48白井 49松本
  広 島 47奈良 48久本 49日野  熊 本 47藤木 48三島 49大薗
※H28.3.17 六幼連絡会の特記事項 
「H27年度花便り」六幼割り当て行数制限の超過料32,700円(本文32,100、写真600)の取り扱いを協議。各校6,000(各期2,000)円を拠出し、支払い剰余3,300は六幼会会費として預金することにした。(六幼420名の割り当て行数192行/月、2, 300行/年)
今後六幼連絡会の度に行数の消化状況をチェックする。

名幼他期の動向」
48期:生存者48%。例年の年旅行会・同期会は昨秋の名幼会跡訪問と犬山泊で終了。
    同期18名、夫人12名参加。
         その他訓育班、地域毎(近畿、中京、神奈川、埼玉等)交流。会報「純直」を発行、
          現在81号刊。
49期:毎年春、観桜を兼ね国神社参拝のあと懇談会。
   ※他校同期生会の動向 組織立った同期生は解散して「有志の会」など任意の会としている  (例:仙幼会、仙幼47期、仙幼48期など)

5.本年(H28年)度の行事予定
  ◎「秋季同期生会」:時期、場所等未定
  ◎「新年懇親会」:今後同期生の意向を見ながら開催を検討する。
PCホームページ URL http://homepage3.nifty.com/meiyo47/
 "名古屋陸軍幼年学校第47期生会"→検索で閲覧可能。作成・維持:今村担当
  特に同期生の情報、動向等可能な限り世話人あて連絡願いたい。